うちには大学生の娘がいるのですが、最近よく私に愚痴ることがあります。
それは「世の中、勉強しないで生きてきて、ラクに大金を稼いでる(ように見える)人が多すぎる。真面目にやってるのがアホらしくなってくる」ということです。
昨年春、コロナで大学の授業がリモートになると、かなり自由な時間ができるようになった娘。
最初の頃こそ、趣味のアクセサリー作りなどを楽しんでいました。
でも、暇な時間ができればできるほど、焦る気持ちが生じてきたようで。
「そろそろ将来のことを真剣に考えなければ」と、親に相談してくるようになりました。
夫は起業を勧めていましたが、性格的に合わない(野心やリーダーシップがないから)ことを理由に、拒否。
となると、残る道は就職です。
ですが娘は就職する前に某資格を取っておきたいと言い始めました。
これは私が昔から口が酸っぱくなるほど言い続けている「女は手に職がないと」というセリフのせいかもしれません。
資格取得のための勉強はとても良いことだと思っているのですが、彼女にしてみれば、割り切れない思いがあるようなのです。
たまに
「自分は勉強するくらいしかやれることがないから仕方ない」などと呟いています。
どういうことなのかと突っ込んで聞いてみると、どうも芸能人やYouTuber、テイックトッカーなどのうち、「勉強とちゃんと向き合ってこなかったけど、興味本位で始めたらなんか上手くいっちゃった!」風の人たちが目につき、羨ましく思うと共に、そのせいで自己肯定感が低くなってしまっているとのこと。
これは困った事態です。
そう思うのなら、娘もそういうのをやってみたらいいのかもしれませんが、本人は「自分はファンを獲得したりすることが苦手」と言っています。
これまでにインスタやTwitter、ティックトックに挑戦してみたものの、うまくいかなかったようです。
私自身、このブログですら読者さんを増やすのに苦労しているくらいですから、娘にできるアドバイスなど到底あるはずもなく。。。
こういうことを言われた時って、なんて答えればいいんでしょうね。
先日、林修先生の番組に「クリーピーナッツ」というラッパーとDJからなるドゥオが出演していました。
DJの方は高校生のときにDJにハマり、そちらが楽しくなりすぎて高校を中退したと言っていました。
現在では世界的DJとして活躍されているそうです。
林先生と「クリーピーナッツ」のトークを聞くともなしに聞いていた娘がこう言いました。
「林先生って、予備校でカリスマ講師をやっていて、良い大学に若者を送り込むことに力を入れてきた人だよね?自分も東大だし。そんな人が<勉強はがんばらなかったけど他のことで成功した人>と対談するときって、どんな気持ちでいるんだろう?そこがいつも見えてこないんだよね」
確かに。
林先生は頭の良い方なので、そのあたりの本音が見えないように器用に番組を進めている印象です。
娘はさらに言います。
「結局、勉強ってなんの才能もない人がするものなのかなぁ?オリンピック選手や世界的アーティストを見ていると、そうなのかもと思える。だけど、SNSが絡んでくると、もうどう考えたらいいのかがわからなくなってくる。ああいうのも<勉強ができることよりも上位に君臨する才能>ってこと?もっとふつうに勉強頑張って成功した人がフィーチャーされたらいいのに」
確かに。
無力な私は「確かに」としか言いようがありません。
そういえば、『ドラゴン桜2』にも「勉強なんて、才能のないやつがすることだ」というセリフが登場しましたね。
Z世代はどうにもこうにも生きづらそうです。
大学時代にフランス語を始め、その勉強にこれまでいくらお金を使ったかわからない私に、娘はこう言いました。
「ママを見ていても思う。すごい頑張って力をつけても、稼いでる額は微々たるもの。努力や能力がいかに成功に結びつかないかってことだよね」
娘の中では、<成功=稼ぎ出す金額や知名度>なわけです。
そう考えると、私はほぼ失敗者😂笑
そうは言っても、私は決してひもじいわけでもありませんし、結構幸せに暮らしています。
物欲があまりないので、ユニクロやZARAあたりで気に入ったデザインの服を買って、カフェで勉強や読書をしていれば満たされます。
いちおう好きな仕事にも就けていますし、たまに海外旅行をしたり、好きなアイドルを追って韓国へ行ったりと、やりたいことも十分にできているわけです(コロナ禍前)。
でもきっと、若い娘からしたら物足りなさ過ぎる生き方なのでしょう。
気持ちは分かります。
娘から上に書いたようなことを言われるたびに、なんと言ってあげたらいいのかがわからなくなるのが最近の悩みです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
いつもブクマやコメント、ブログ村クリックをありがとうございます😊励みになります!
☘☘☘☘☘☘☘
👑ランキング参加中!応援クリックお待ちしています♪