★クラフトボス【ミルキープレッソ】CM曲(2022春)については、こちらの最新記事をご覧ください👇
★クラフトボスCM曲(2021秋)については、こちらの記事をご覧ください👇
★以下は、2021夏バージョンに関する記事になります。
テレビをつけっぱなしにしてPC作業をしていた私。
ふと耳に心地よい音楽が流れ込んできました。
n
なんだかとっても懐かしい感じ。
ふと顔を上げテレビ画面を見ると、それはサントリー「CRAFT BOSS(クラフトボス)」のCMでした。
クラフトボス(CRAFT BOSS) CM曲(2021)はなに?
サントリーのクラフトボス。
CMを見たことのある人も多いと思います。
役所広司さんが出ているCMです。
サントリー公式からお借りしました。
うちの娘のお気に入りで、毎日のように買っているらしい。
2021年6月現在放送されているCMでは、人間は登場せず、クラフトボスのボトルたちが楽しそうにクルクルと踊っています(このバージョンの方が好みです笑)。
そのCMで使われている曲が、
The Doobie Brothers の『What a fool believes』です!
The Doobie Brothers の『What a fool believes』
CM曲を聴いて「なんてゴキゲンな曲なんだろう!」と思った私はさっそく検索してみました。
こちらですね👇
音が良かったので、リマスター版にしてみました。
The Doobie Brothers(ドゥービー・ブラザーズ)は、アメリカのロックバンド。
『What a fool believes』は、メンバーのマイケル・マクドナルドさんと、ケニー・ロギンスさんという方との共作だそうです
1979年にリリースされ、なんとグラミー賞を受賞しています!
思わず踊りだしたくなるような素晴らしい曲ですね。
ざっと英語の歌詞を読んでみたのですが、何がなんだか分からず、和訳を検索してみました。
What a fool believes By The Doobie Brothers | 洋楽 歌詞和訳
👆和訳をされている方が、この曲の詩は難解だとおっしゃっていて、ひと安心^^;(笑)
『What a fool believes』を聴いていて思い出したのは、Earth, Wind & Fire の『Fantasy』(1977)でした。
幼い頃、そんなに仲の良かったわけではない兄が「これいいよー」と勧めてくれて、その日からたくさん聴いた曲です。
私は洋楽に詳しいわけではないのですが、この頃の曲を聴くと無条件にゴキゲンになります。
そして、なんだか心が解放される感じがするんです。不思議なことに。
いつか「懐かしの洋楽特集」なる記事も書いてみたいです。
★『What a fool believes』収録アルバム👇
☘☘☘☘☘☘☘
👑ランキング参加中!応援クリックしていただけると励みになります!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
今日は短いですがこのへんで。
皆さん、良い一日をお過ごしくださいね😊
★ブログ村でのフォローもぜひお待ちしています♪
★あわせて読みたい記事はこちら👇